赤ちゃんに学ぶ産後の骨盤ケア教室Step2整える編
赤ちゃんに学ぶ産後の骨盤ケア教室Step2整える編についてご紹介します。
普段通りに立ってもらい、足元をチェック。
体重のかかっている位置で姿勢が変わりますよ~。と説明。
足の指が動いているかを確認して、タオルギャザーやマッサージで足の指をリハビリします。
①ゆらゆらごろごろ(Step1ほぐす編おさらい)
前回から変化はあるかしら??
②背中歩き
寝返り前のベビーがばたばたしてるイメージで。
手足は使わず、仰向けで進みます。背中の筋肉でぐいぐいっと。
③寝返り
ねじる動きは久しぶりかも?寝返りって意外とツライ!
体幹全体を使って、体の歪みを整えます。
④お尻ふりふり
はいはい準備中のベビーの動き。肩関節や腰、股関節を作ります。
お尻や肩、背中の固まった筋肉に効く!
⑤高這い
ずり這い→ハイハイ→高這いへ
はいはいがしっかりして筋力がついてきたベビーの動きです。
体幹を使って体を持ち上げる、足首や股関節を使う、太ももやふくらはぎがストレッチされます。
赤ちゃんに学ぶ骨盤矯正エクササイズでは、骨盤周辺の筋肉を動かして緊張をとったり、緩んだ筋肉や靭帯を活性化して骨盤を整えます。
*******
赤ちゃんに学ぶ産後の骨盤ケア教室Step2整える編をご紹介しました。
姿勢の改善プラス骨盤まわりの筋肉をしっかり使う動きで、骨盤を整えていきます。
・体が硬くて朝起きるのがツライ
・姿勢がどんどん悪くなる
・骨盤がひらいて体がぐらぐら不安定
ひらいた骨盤、猫背の姿勢。出産してから気になっているものの何もできていない。あちこち痛いし、体型も気になってきた。
そんなママのためのレッスンです。
大阪狭山市 AllaMarca アラマルカ
|